予定通り色々ちょこちょこと
まいどどうも、暑過ぎスペシャルですね暑くても釣りには行きたい今日この頃です→先週木曜日はサボってアナゴを計画しましたが、南西風がハンパに強くてダメに(木更津付近で15m近く吹いていたらしいので・・・)。また近々サボり計画をしないといけませんな。
ところで、最近は英語を公用語にする会社が増えているとか。ま、どうでも良い事ですが、これによってどんどん日本語がダメダメになりそうで心配ですな南蛮人の言葉を覚える前に日本語を見直そうという気持ちは無いっぽいっすね。今でさえ、生き物の「個体」という字を「固体」と書いていたり、「ミツヅノコノハガエル」が「ミツズノコノハガエル」になってたりするのに(苦笑)。ちょっと考えれば「固体」は液体・固体の固体だから違うなとか、ミツヅノの「ヅノ」は角(つの)の事だから「ズノ」だとつじつまが合わないとか分かると思うんですけどね
これが一般の方であればまだ話は分かりますが、販売している側がこんな事をしているようではちょっと・・・ねぇ
僕も別に人様に自慢できるほどの語学力があるわけじゃありませんが、本で文章を書いている手前、できる限り誤字脱字をしないよう努力はしているつもりです(下書きは手書きでやったりとか→いきなり打ち込むと誤字が増える)。
こち亀の両さんみたいに、南蛮人相手に日本語だけでゴリ押しする強気な日本人が増える事を望んでいます→控えめな僕ちゃんはたぶんムリですが(笑)。
さてさて、よう分からん出だしでしたが本題へ。
今日は予定通り東南アジア方面の便が来ました〜いつもの内容とはちょっと毛色の違う感じで面白いっすよ
こんなの。
・マレーコノハガエル
何気にレアなコノハガエルちゃん。ミツヅノは定期的な流通がありますが、それに比べたらマレーは希少!!
良い顔です(笑)。どちらかというとコノハヒキ(タイホニウス)に似てる気がします
お値段は¥6800でござんす
・コータオアシナシイモリ
昨年やたらと出回ってた時には仕入先に「いらん!」と言い続けましたが、単発で来た今回は仕入れました。天の邪鬼ですんません
イエローとブラックのキオビヤドクカラーが素晴らしい
他のアシナシに比べて頭が分かりやすい気がします(笑)。のたうち回るウナギではありません。
今回は輸入された総数が2匹だったので、この便で入れたのはウチだけ・・・のはず。
お値段は昨年からの暴落そのままにお安め→う〜ん、¥7800っすね。
・ペグーホソユビヤモリ
ホソユビヤモリの中でもトップクラスの美しさをもつ美麗種!!そのため人気もありますが、その割に入荷はかなり少なめ→僕も久々に見ました。個人的にもエロークホソユビと並んで好きな種で〜す
今回はオス1匹(再生尾)、メス2匹のトリオで入荷〜。
オス。
メスその1→売約済み。ありがとうございます!
メスその2。
お値段はトリオで¥14800でいかがっしょ。単品は1匹¥5980ざんすね。
高温にはめっぽう強い種なので、これからの季節も心配は少ないかと!
・ジュウジカクシトカゲ(ベビー)
ちっちゃ〜い!見事なまでにチャイチィで可愛らしいベイビー(元広島のデイビーでは無い)!!国内CBって言っても絶対にバレない(笑)。一応ワイルドだそうですが、FH(ファームハッチ)かも。
頭胴長だったら5センチ位、尾を入れても10センチそこそこのチョコエッグサイズ!
今回は大きめの個体も普通に来てましたが、あえてこちらを選んでみました。仕入れ価格はベビーの方が高かったんですけども(苦笑)。
ちゃんと十字架してます(笑)。
このサイズが来る事は滅多に無いので、このチャンスにぜひ!!
あ、お値段は¥4500で御座候。
・クーリートビヤモリ
別名パラシュートゲッコー。モモンガゲッコーでも良い気がします
安価なので軽視されがちですが、個人的には良いヤモリだと思いますこれでもうちょっと動きが遅ければね〜。
一応手に乗せてみましたあまりオススメはしません(苦笑)。でもヒルヤモリほどのダッシュはないので、逃げても落ち着いて対処すればOKで〜す。
え〜っと、1匹¥2500、3匹以上で大特価の¥1800!
今回はいつも以上にお安めでの販売ですのでぜひぜひ!!
以上が今日の便でした〜。
以下は先日の入荷分から、写真撮影した物の画像です。
・アカハライモリ“グリーン”(広島県産)
やっぱり写真にするとビミョーでもこれでも一応グリーンになってますね。
水中バージョン。
・モリアオガエル“ベビー”(千葉県・房総産)
あらまぁ可愛いカエルちゃん(みのもんた風)。
こんな感じにモリっとしたカエルだからモリアオガエル(ウソ)。
オタマからの上陸個体で、サイズはこんな感じで〜す。
でもヤドクと違って、このサイズでも初令コオロギじゃなくても食べてくれます→3〜4ミリ程度のコオロギだったらいけますショウジョウバエだったらトリニドのフルサイズでも余裕(笑)。
この2種は1つ前のブログを参照して下さ〜い。
ではではまた〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページはコチラから!
http://www.maroon.dti.ne.jp/pumilio/
ヤドクガエルやその他のカエル全般、イモリ・サラマンダーなどの有尾類の事ならPumilio(プミリオ)へ!特にこれから初めてみたい方、まだまだ初心者という方は大歓迎!!できる限りお力になりたいと思います。その他の爬虫類、小動物、虫(蟲)のお問い合わせもお待ちしています!在庫品以外のリクエストも好評受付中(こっそり色々探します)!
また、近郊への商品配達、メンテナンス、イベント協力、テレビ・雑誌などの撮影協力なども大歓迎です→詳細はホームページへ!!
ホームページやブログに掲載した商品で気になる物がありましたら、電話、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。運転中や外部業務などで電話に出られない事もあると思いますが、その際は留守電にご用件を残していただければ、折り返し電話させていただきます。
| 固定リンク
「入荷情報」カテゴリの記事
- 年またぎ入荷情報!(2021.01.01)
- 本日までの入荷情報(完成版!!)(2020.12.13)
- 今週末はサンシャインへ!(2020.11.25)
- 本日(20日)までの入荷情報!(2020.11.20)
- 本日(29日)までの入荷情報!(2020.10.29)