ハット属警報
はい、どうもこんちは〜。微妙に久々ですみません先週末まで激し過ぎたのと、おかげ様でここ数日はお問い合わせ&ご注文がちょい盛り沢山で、そちらに専念をしておりました〜。冬場の発送の場合はカイロの準備以外にもやる事多くて、1件あたりの時間が結構かかるので、3〜4件あると結構それなりに時間使います(笑)。一応マジメにやってますので許して下さい→たまにしか手抜き&サボりはしませんのでご安心を〜
そして、それなりに忙しくてもお金が手元に残る事は無いので、さらにご安心を→金の亡者、下衆の極み、好きな言葉は「カネはどうしたんだよ、カネは!」的な方数名?にむしり取られます(笑)。その方々のために馬車馬のように働きます
そういえば、全然話は変わりますが、すぱげちぃや炒飯を作ると何で毎度毎度量が多くなるんでしょうかね〜何年も進歩が無い
先日すぱげちぃを作ったときも、よくもまぁこんなに作ったな的な量が(苦笑)。やっぱりお腹がすいている時に作るとダメなんですかね
麺だけならまだしも、具材が入る事により尋常じゃ無い量になりますので、炒飯やすぱげちぃを作る際は手加減しましょう(うどんやそばも当てはまるかも?)。ハット属が量産されます
そしてこれは、仕入れにも当てはまります→あれこれ仕入れていると、入れる場所がなくて発狂する事になりますので(笑)。
そんなこんなで、本日は特に入荷などはありませんでしたので、ずっと載せ忘れてたお写真をご紹介しておきま〜す。
先日入荷した天然痘ガエルこと、Cruziohyla craspedopus(フリンジアマガエル?)でござんす。やらせ感全く無しの写真ですな
キモイという方とカッコいいと言う方がいます→値段はどっちも当てはまりま〜す(笑)。
触るとパンパンに膨れてきます。余裕があれば自分用でも欲しいですけどねぇ
こちらは同時に入れたシルバティカヤドクガエルで〜すん〜、オーラが違います
この色の入り具合は、どんな遺伝子で操作されてるんでしょうかね〜?
今回はエクアドルからCB個体がシッパーへ正式に輸出されましたが、今後安定して出て来るという保証はありません→今回限りという事ではありませんけども。南米なので袖の下や何やらで出て来る可能性もあるかもしれませんが、少なくとも日本へ直便で来る事はないかと・・・エクアドルからまともに便を組もうとしたら、南米特有の超高額な送料とともに、素晴らしい有象無象をお付き合いで買わなければならなかったり色々激しいので、輸入屋さんもやりたがらないと思いますので(笑)。その前にエクアドルからヤドクのサイテス(パーミット)が簡単に出るとも思えないですし
っていうか枠あるのかな(苦笑)??
以上2種のお写真でした〜。
こちらのお写真はロープーキャメラマンT山さんによるものですので、クレームはT山さんまでお願いします。ちなみに、正式に使わないであろうもの(金魚で言う所の“ハネ”?)をいただいてま〜す。「再利用」「エコ」という、僕が一番好きな言葉です(笑)。
ではでは、また!
あ、明日か明後日あたりはまたポツポツと何か来るかもしれませんので、気になる方はチェックしててね〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページはコチラから!
http://www.maroon.dti.ne.jp/pumilio/
ヤドクガエルやその他のカエル全般、イモリ・サラマンダーなどの有尾類の事ならPumilio(プミリオ)へ!特にこれから初めてみたい方、まだまだ初心者という方は大歓迎!!できる限りお力になりたいと思います。その他の爬虫類、小動物、虫(蟲)のお問い合わせもお待ちしています!在庫品以外のリクエストも好評受付中(こっそり色々探します)!
また、近郊への商品配達、メンテナンス、イベント協力、テレビ・雑誌などの撮影協力なども大歓迎です→詳細はホームページへ!!
ホームページやブログに掲載した商品で気になる物がありましたら、電話、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。運転中や外部業務などで電話に出られない事もあると思いますが、その際は留守電にご用件を残していただければ、折り返し電話させていただきます。
| 固定リンク
« 大量ゲット | トップページ | ムショへ行かなきゃ »
「その他」カテゴリの記事
- 29日(土曜日)は大宮ソニックシティ!(2020.02.28)
- 今週日曜日(14日)は浅草へ!!(2016.08.12)
- 今年もよろしくお願いしま〜す(2016.01.06)
- 今回はちょい早め!?(2015.11.29)
- 日曜日(11日)はARBin浅草〜!!(2015.10.10)