風強過ぎ(全写真in)
へい、まいど。先ほどは速報で失礼しました〜。
いや〜、昨日と今日は風ぶっ飛び過ぎですねプチ台風気味!?今日も新宿へ行った際、出る時は風だけでしたが、着いたら大嵐(苦笑)。しかも絶妙なタイミングで人身事故というオマケ付き→飛び込みなのか何なのか知りませんが、もし飛び込みならしっかりと死んでてくれ
死ぬのは自由でどうぞ死んで下さいって感じだけど、他人様に迷惑かけずにサラッと死んでほしいものです。
んでもって昨日は、ジャパンペットフェアin幕張メッセ(業者日)に一応参加昨年は震災のため中止になってしまいましたが、今年は無事に開催〜。犬猫業者さんメインですが、アクア&小動物&爬虫類系もそれなりにやってます。シロフクロウに似たチャフクロウも見られます(笑)。
個人的に超大ヒット的な商品があったのですが、そういうのに限ってまだ正式販売が未定との事あれ出たらいいのにな〜。カエルやカメレオンの飼育者が増えるかもよ
今度から会う度に念仏のごとく「出してくれ〜」と言いまくろうと思います(笑)。あとは毎度お馴染みのキョーリンの美しい営業さんに試供品をいただいて参りました。店舗展開したらもっともらいますので(笑)。
んでもって、毎度の事ながら長話などで幕張出発が遅くなり、飛行機の時間からちょい遅れで空港へま、どうせいつも待つので、この位でちょうど良いのかな〜って感じ(笑)。比較的スムーズに終わり、帰りはほぼ渋滞もナッシングで帰還でしたが、風速12mの中レインボーブリッジ渡るのはちょっとイヤな感じでした
今日は通行止めになってたしね〜。箱崎経由で行けば良いだけの話ですが、湾岸方面からレインボーを渡る時に見える景色(夜景)が個人的に好きなので、浜崎橋近辺の渋滞が度を超えてなければいつもこちらを選択(笑)。皆さん、よろしければご覧下さ〜い。しっかり見過ぎて、渡り切ったところの90度カーブで飛び出さないでね〜
ではでは、写真撮影しましたので、お写真と共にご紹介!あ、ヤモリ系はチョイ待ちで。
・スパーレルアカメアマガエル(CB・大きめヤング)
出ました!アカメの珍しいヤツ(笑)。今まではワイルドでパラッとしか流通しませんでしたが、今回は何とCBの混じりっ気無し個体群
先日のフクロアマ同様でエクアドルの現地CBでござんす〜。CITESも間違いなくエクアドル原産
腹全面が黄色っぽく、お目々が濃いワインレッドという点が特徴です→「フツーのアカメの方が派手で綺麗じゃないの?」という方にオススメする気はありません混じりっ気無しのスパーレル、しかもCBが来たという点を評価していただける方、お待ちしてます!!
お値段はなんと・・・ひとまず¥ASKで!→1万、2万ではないですので、普通のアカメ位だと思っている方はまたの機会にお願いします2匹以上は例によって多少割り引き設定しますので〜。
※8匹Sold out→残り2匹!!
・リシンモッシーフロッグ (Theloderma licin) CB
数年前に新記載されたコケガエル属の珍品もしかしたら日本初かな〜?違ったらごめんくさい。
マレーシアの比較的低地に生息しているとの情報ですが、いかんせん情報が少ないため、詳細&正体不明気味→だからこそ面白い!?一応小型種のようです。
雰囲気的にはゴードンコケガエルとかに似てますが、お肌はツルツル系(英名にもスムーススキンという名が付いてます)。その辺も特異な感じですね最先端の?種にチャレンジしてみたい方、ぜひともご検討下さいませ!!
ラーハーはこんな感じ。白い模様と壁面の汚れがコラボレーションでスミマセン
1匹¥14800、2匹以上/¥12800、4匹のみなので、全部という方にはさらにちょっと頑張りま〜す。あ、もちろん雌雄は全然分かりません(苦笑)。
・バリアビリスヤドクガエル“ハイランドタイプ”
大人気のバリアビリス!今回は在庫分まで回せましたが、思っていたより減ってしまい残り3匹に(苦笑)。今回もまたほぼアダルトサイズのプリップリ個体群で、カップの中で鳴いている個体も→ベントリもそうですが、基本的にこの辺は図太い神経で飼いやすいです
とは言え小さいので、小さなエサと絶対に脱走されないケージだけはご用意下さいませ〜。小さいので漢方薬の材料には不向きですよん
ん〜、1匹¥24800ですね。例によって3匹全部なら少し頑張りますが、あまり期待しないで下さい
・ミイロヤドクガエル“サンタ・イザベラ”
当店No.1人気のヤドクガエル!個人的な推しメン(笑)。見た目も可愛いし、丈夫でデカいエサも食べてくれるし、何よりも鳴き声が超キレイ!朝方よく鳴くので、お部屋に置いたら素敵な目覚ましに!?結構デカいボリュームだから、マジで目覚ましになるかもよ〜(笑)。
サブアダルトが来たのでより一層オススメです!!
1匹¥12800です→スレスレのため複数特価は無しでお願いします。その代わり良いサイズなので許してちょ。
・その他、ヤドクガエル各種(ベネディクタ、アウラタス2種、ティンク2種)、あと激レアガエルのカルカリファー(Cruziohyla calcarifer)などもリクエストで入れました。カルカリファーは実はこっそり2回目の輸入→今回のはチョイ小さめでしたが状態バリバリでした〜。写真は近々載っける・・・と思います(笑)。
ここからは別便(ドイツ便)のヤモリ達。
・スタンディングヒルヤモリ“ヤング”(ドイツCB)
何気に珍品のスタンディンギー!2匹だけかろうじてGET!!しかもそこそこ育った良いサイズで〜す。マダガスカルでは超手厚い保護となっているため、ワイルドが来る事は皆無。という事で欧米のCBを待つのみという種類ですので、そこそこ大きめの個体は貴重です!
ただし、本種の場合雌雄は超分かり辛く、完全に成熟して見比べないと分からないので、このサイズでも判別不可・・・。その代わりサイズの割にはそこそこお安めで販売できますので、トライしてみて下さい!デカくなった本種はかなりの迫力ですよ〜!!あ、逃がさないでね〜。逃がしたら「終了〜」ですので(笑)。
1匹¥29800、2匹で¥52500でっす。
以下、入荷個体写真。
<個体その2>
※背中の黒っぽくなっている部分は脱皮の皮がくっついてるだけです。
・クレンメリーヒルヤモリ(ドイツCB)
キガシラヒルヤモリ(マルメヤモリじゃないよ)やネオンデイゲッコーの名でも流通する事のある、小型で超極美&レアなヒルヤモリ!スカイブルーのボディーに鮮やかな黄色の頭、そして黒のストライプという、シンプルながら何ともいえない発色が素晴らし過ぎる種類です!しかもスーパーダッシュマンじゃ無いところも良い感じ(笑)。こちらも現地から来る事は皆無で、ドイツなどでもそうバンバンは出て来ないので、年間通じて見られる個体数はごくわずか・・・。
そんな中今回は、本種としてはサブアダルトと言えるサイズをGET!Maybeペアの2匹ですので、勝負してみて下さいませ!!
Maybeペアで¥75800、単品は¥39800で御座候。一応ペアはほぼ間違いないです(特にオスは確定)。
以下、入荷個体写真。
ではでは、諸々よろぴこ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ホームページはコチラから!
http://www.maroon.dti.ne.jp/pumilio/
ヤドクガエルやその他のカエル全般、イモリ・サラマンダーなどの有尾類の事ならPumilio(プミリオ)へ!特にこれから初めてみたい方、まだまだ初心者という方は大歓迎!!できる限りお力になりたいと思います。その他の爬虫類、小動物、虫(蟲)のお問い合わせもお待ちしています!在庫品以外のリクエストも好評受付中(こっそり色々探します)!
また、近郊への商品配達、メンテナンス、イベント協力、テレビ・雑誌などの撮影協力なども大歓迎です→詳細はホームページへ!!
ホームページやブログに掲載した商品で気になる物がありましたら、電話、メールにてお気軽にお問い合わせ下さい。運転中や外部業務などで電話に出られない事もあると思いますが、その際は留守電にご用件を残していただければ、折り返し電話させていただきます。
| 固定リンク
「入荷情報」カテゴリの記事
- 今週末はATCホール!!(2022.06.29)
- 6/18までの入荷情報&営業情報(臨休有り)(2022.06.19)
- 本日(6/4)までの入荷情報!!(2022.06.04)
- 5/6までの入荷情報!!(2022.05.07)
- 4/13までの入荷情報!(2022.04.13)