ことよろ
まいどどうも〜。年末に挨拶したから、年始の挨拶をすっかり忘れていたという事はマル秘です。
明けましてそこそこ経ちましたが、今年もそれなりに頑張りますので、よろしくお願いしま〜す

昨日4日からボチボチ再開してますが、今日5日までは18時までの短縮営業ですので、ご来店の際はご注意下さい!あとHPトップや先日のブログでも告知しましたが、今年の1〜4月頃までは13時スタートになりますので、こちらも合わせてご注意下さいまし→4月中頃?終わり頃?からは通常の12時スタートに戻せると思いますので・・・。
とりあえず5日現在、活&冷凍エサは一通りそこそこあります
レパシーフード系も、3種プラス培地あります
年末年始で無くなったエサを補充しに来て下さいな〜



あとなぜかこのタイミングで新着もあります(笑)。ひとまず写真無しですが、載っけておきま〜す。
・コバルトヤドクガエル(国内CB・MLサイズ)
2.5センチ平均くらいのグッドサイズなアズレウスが来ました〜
良い感じにアズレウスが集まってきました→15匹くらいになったかな(笑)?それだけ大金が眠っているという事にもなるので、ちゃんと売らなきゃいけないんだけどね〜


今なら選び放題ですので、ぜひぜひお店で選んでたんまり持って行って下さい!!
¥25800!・・・ですが、3匹以上ご購入の方には割引させていただきます→要問い合わせ。
※雌雄は微妙です→まだパッドに差があまり出てない・・・。見る場合はその他の部分で判断しますが、間違える可能性も大いにあります(苦笑)。
・オキナワミナミサワガニ(オスのみ)
沖縄本島北部に生息するプチレアサワガニ!結構デカくイカツイので、本土のノーマルサワガニのイメージとは全然違いますよ〜
ヤマガニっぽくも見えますが、基本的に水への依存度は高めなので、ヤマガニセッティングよりは水勝りにして飼育してあげましょう


今回はオスのみですが、その分お安め設定ですのでご勘弁を!
特価¥2500、2匹以上/¥2200!!
・サカモトサワガニ“沖縄本島”(メス1匹のみ)
ミナミサワガニに比べてお上品な雰囲気のあるサワガニ。こちらも水への依存度はやや高め

メス、しかも1匹のみなので気になる方はお早めに!!
¥2200!
・サワガニ“ブルータイプ”(房総産)
千葉県(房総)が誇る?ブルーサワガニ!いや、他地域にもいますけどね・・・
でもサワガニは、地域によって色が違うから面白い→東京都にブルーはいない・・・はず(見た事ないだけかもしれませんので、断言はできませんが)。なのでブルーが当たり前の地域では赤や茶系は珍しく思うみたいです。ご当地キャラ発祥の生物か(笑)!?あ、アカハラもモリアオもそうだった
何気に日本(本土)も侮れないよね〜。


¥580、3匹以上/特価¥400!
以上、ナニ屋か分からん入荷でした〜。
今年もこんな調子で、ちゃんぽん屋に磨きをかけていくつもりですので、お付き合いよろぴこ
よく「両生類専門」と言われますが、大きな間違いですので→強いて言えば「両生類が多い」というだけ。場所とカネさえあれば、置きたいものはまだまだ沢山ありますよ〜(笑)。

では最後に年始の挨拶代わりの、どうでも良い写真を。
良型タチウオGET!水門に戻る前の大師橋の下で記念撮影(笑)。いつもは年末31日に行くのですが、今年は諸事情ありましてフライングでクリスマス前に行ってきました〜。船は毎度お世話になってます、南六郷のミナミ丸さん!
当日はハンパな西風予報でそこそこドッタンバッタンな海でしたが、タチウオはお馴染みの観音崎沖で活性高くほぼ入れ当たり状態→掛けられるか掛けられないかは別・・・でも19本ゲットで船中トップもゲット
あの食いなら20〜25はいきたかったけど、前半の出遅れ(掛け損ない多発)が痛手でしたね〜。でも、遅め出船でさらに後半1時間少々オニカサゴ(こちらはほぼ撃沈・・・)を狙った割には充分過ぎる釣果でした→欲張ってはいけませぬ・・・


型が良かったので19本でもクーラー結構埋まりました

ちなみにこの日は、スポニチでいつも記事を書いている女子大生アングラーの方もお父様とご一緒に同乗でした。ウワサ通り?相当な釣り好きのようで、昔からお父様としょっちゅう色々な所に行っているようでした→腕前は当然の事ながらという感じで、出だしは完全に負けてました
ここでも負けず嫌い本領発揮・・・という訳じゃないんですけども(苦笑)。

子供の頃からお父様とご一緒にみっちりと船釣り・・・という事で、ワタクシとかなりかぶるため、ぜひ一度同乗してみたいな〜なって思っていた所だったのでラッキーでした
お父様も気さくな方で、帰り際にアツい?釣り談義を(笑)。でも楽しかったですね
常宿が一緒なのでまた同乗する事もある・・・かな!?その時はまたジックリと腕前を拝見&お話できたらと思いま〜す



あ、あとこちらもオマケで載っけときます。
だいぶ前になりましたが、10月末に行ったカツオ
こちらもお馴染み、茅ヶ崎港の沖右ヱ門丸さん。

キメジちゃん混じりで7本ゲット→この時も船中トップで、こうして見ると昨年の釣りは、後半なかなか良かったかな〜
この日はサボりの師匠も同行でしたが、僕ちゃんのレクチャーのおかげで(笑)4本ゲット(当たりは倍くらいありました)!2人で周りを圧倒できた・・・かな!?周りの倍は掛けてたと思うんだけどな〜
船長も吠えまくってました(笑)。


今年もガッチリと休みをもらって行きますので、これまた皆さんお付き合い下さいませ→休み情報はなるべく早めに載せますので

ではでは〜。
| 固定リンク
「入荷情報」カテゴリの記事
- 今週末はATCホール!!(2022.06.29)
- 6/18までの入荷情報&営業情報(臨休有り)(2022.06.19)
- 本日(6/4)までの入荷情報!!(2022.06.04)
- 5/6までの入荷情報!!(2022.05.07)
- 4/13までの入荷情報!(2022.04.13)