定休日という名の休めない日
まいどどうも〜。
先日の日曜日はとんぶりin浅草でしたが・・・いや〜、もの凄い人とブース数でしたね〜
“The Wild!”的な物や輸入物を多く扱うウチはオマケみたいな感じで、主役はスペシャルなブリーダーさん達
毎回見るたびに自分を見つめ直す良い機会になりますな・・・
でも現状では、輸入も販売も管理も繁殖も・・・なんて、1人じゃ絶対に無理だし場所も無いので、「私入れて売る人、あなた殖す人」という感じで、引き続きお客さんやブリーダーさんに頑張ってもらう形でいきま〜す(笑)。分業制の時代ですから(完全なる言い訳・・・)。でも繁殖もやりたいですよね〜。なんとか頑張ってみますか・・・。



ではでは、本日までの入荷情報です!
先日の仮情報の分もこちらにまとめておきますので、よろしくお願いしま〜す。
あ、例のダンゴムシはもう打ち止めです
鬼のお問い合わせありがとうございました〜!!その他の完売品も省略させていただきます


・アメフクラガエル“モザンビーク産”
昨シーズン出回った、モザンビークフクラじゃない、モザンビーク産のフクラガエル。一応、アメフクラの地域個体群という事で落ち着きました(笑)。でも自然交雑もいるようなので・・・。
特徴としては、全体的に南ア産よりもやや茶色が濃いめで、白い斑点が黄色みがかっています→文章にすると微妙ですが、並べてみれば全然違うレベルです
南アのシーズンはあと1ヶ月位先かな!?

プチレア饅頭蛙、ぜひこのチャンスに!!
Sサイズ(2センチ前後)¥12000
Mサイズ(3センチ前後)¥13000
Lサイズ(4〜5センチ前後)¥Sold out!
・コバルトヤドクガエル
もう説明いらんよね(笑)。
国内&海外CB(MLサイズ)共に¥25800
※完全Sold out!!
・アイゾメヤドクガエル“ロレンソ”
久々!たま〜にパラパラッと出回るプチレアティンク

アイゾメの中では小型で、最大でも4センチになるかならないかというレベル。色柄も特徴的で、濃紺のボディーにビシッと入る頭部のVラインが素敵です

次はいつになるやら分かりませんので、居る時に必ずゲットして下さい!!
¥33000
※残り1匹!!
・アイゾメヤドクガエル“ラフーメ”
こちらはさらに流通少ないレアティンク!!レジーナ、マテチョなどと並ぶ大型黄色系という事もあり(シトロネラはまた別(笑))、ケージ内での存在感は最高

しかも今回はサブアダルト(ほぼアダルト)での到着!!ティンクは成熟が遅いため、その価値は値段以上!?
¥34800
※Sold out!ありがとうございました〜!!
・アイゾメヤドクガエル“オイヤポッキ”
当店としては定番
個人的に大好きなモルフなので、ついつい入れてしまいます。僕ちゃんが初めて飼育したティンクもオイヤポッキだったし


ロレンソほどではありませんが小型のモルフという事で、45cmケージかそれ以下でも充分繁殖までOK!モノトーン柄は何気に見てて飽きないよ〜

¥28000
※Sold out!ありがとうございました〜!!
・ファンタスティカスヤドクガエル“カイナラチ”
頭に蝶々が飛んでる(いや、悪い意味じゃないよ)人気小型種!カイナラチはペルーの地名です
ちょっと隠れがちですが、それを探す事が飼育の醍醐味!?たまに見えるのが小型美種飼育の良いところでしょ(魚でもカエルでも爬虫類でも)


今回はサブアダルトサイズでの到着なので、初令orキイロじゃなくても、トリニドでもOKかな?って感じです→小振りで湧いたトリニドなら余裕です

¥33000
・ルグブリスフキヤガエル
でたー、マニアック(笑)!!コスタリカ〜パナマにかけて生息しており、キスジフキヤガエルの小型バージョン!?という位置づけもされていますが、もちろん種としては全くの別種→フィロバテス属最小とされています
でもフィロバテスなので、サイズの割に大きな餌OKというのが嬉しいところ!!

地味系ヤドクですが、この辺の“珍種”にも注目してみて下さいまし

¥18000、2匹以上/¥16000
・キンイロマンテラ(CB)
多少残っていましたがチョロっと追加しておきました!WC来ないね〜。今年も来ないんじゃないかな〜って思ったので、追加したんだけどね(笑)。
ヤドクと比べるとなぜか下に見られてしまうマンテラ。まだ一応WCが来ているけど、これでWCが全然来なくなったら、急に状況変わるんでしょうか

値段は一緒!→¥22000、2匹以上/¥19000
※まさかの一挙Sold out!ありがとうございました〜!!
・マホガニーフロッグ
マレーシアの隠れた人気者!マホガニー材の色に似ているからその名が付いたらしいですが・・・カエルに材木の色ってどうよ(笑)!?まぁ、マレーシアがマホガニーの産地だからかな!?
1年でそう何度も流通はありませんので、来ている時にゲットして下さい!!
今回はプチ特価!¥4800、2匹以上/¥4400
・アカユビコケガエル(Theloderma rhododiscus)
最近流通が見られるようになった新顔テロデルマ!中国からベトナムにかけての、やや標高高めの山地に生息しているようですが、特に極端な低温を必要とするわけではなさそう→飼育はベトナムコケガエルに準じてOKです(どちらかと言うとコガタコケに準じた方が良いかも)。
近年になって続々と新顔が出てくるコケガエル。こうなるとコレクションも面白いかも!!?
¥Sold out!ありがとうございました〜!!
・アスペリウムコケガエル
キハダガエルの名で流通することも多いですが、一応テロデルマ(コケガエル属)なのでコケガエルの名を使いたいと思いまして(笑)。でもまぁ、どう見ても「苔」ではありませぬ→樹皮か鳥のウ◯コ・・・
マルモラータ(マダラアマガエル)も顔負け!?

本種もベトナムコケと並んで丈夫で飼育しやすい種類です
コケガエル属は繁殖例も多いので、ぜひとも繁殖までチャレンジしてみて下さい!

・・・と言っても今回はオンリーワンの入荷

¥Sold out!ありがとうございました〜!!
・キボシナガレガエル
Rana属で唯一!と言っても良い!?売れる種類(笑)。ってか、結構な人気がありますね。ヤドクバリの美しさに美声を併せ持つなら当然かもしれないですが、いかんせんRana特有のぶっ飛びが・・・
でも、驚かせたりしなければほぼ飛びません(笑)。

渓流レイアウトなどで飼育すれば楽しさ倍増!!!そこにタニノボリの仲間などを泳がせてみたり!?
¥Sold out!
・ミツヅノコノハガエル“マレーシア”
当店、あまり得意じゃない種ですが、今回はマレーシア産、しかも小振り個体群ということで入れてみました!デッカいのやインドネシアのは、今まで良い思い出が・・・

早くもオンリーワンですので、気になる方はお早めに!!
¥Sold out!ありがとうございました〜!!
・ベトナムコケガエル(国内CB・Mサイズ)
毎回大好評の国産モッシー!今回はやや育った4cm前後のナイスサイズ!!
今回も早くもだいぶ減ってますので、ご検討中の方はお早めに!!
¥7800、2匹以上/¥7000
・モリアオガエル“伊豆大島”
シーズン滑り込み!?まだ来ます(笑)!!
メスもバッチリ来てます&今回は斑入りもあり!!伊豆大島のは無斑が多いのでちょいレア
選ぶ方はお早めに〜!!

¥Sold out!ありがとうございました〜!!
・アグリコラクチサケヤモリ(国内CB・ヤング)
久々!!ハイクオリティ国内CB!
ラコダクに圧されて完全に裏方さんになってしまったクチサケヤモリたちですが、ここに来てやや注目度復活気味!?シンメトリカス効果かな(笑)!?
本種もラコダク同様、レパシーフードを食べてくれる系のヤモリですが、飼育するならぜひとも活エサ(せめて冷凍)も併用して下さい(本種に限らずラコダクも)。咀嚼せずに生涯を終える事って、自然界では無いでしょ・・・

数年前、ちょうど僕ちゃんがアメリカのショーに行ってた頃は妙に値下がりしていましたが、ここ最近では高値安定。というか、流通数がだいぶ減ってしまいました。入れられただけOKという感じなので、この機会にぜひ!!
オンリーワンペア、ペア¥Sold out!
※ありがとうございます!!!
・マツカサヤモリ(国内CB)
去年だいぶ入れたのに、懲りずにまた入れました(笑)。いや、やっぱり良いヤモリですよね〜

今回は大切に育て上げられたハイクオリティ国内CB!プリップリな即戦力オスと、まだ雌雄判別不可のベビーちゃんです

どちらも¥12000
※Sold out!ありがとうございました〜!!
・グランディスヒルヤモリ“クリムゾン”(国内CB)
美しい!!それだけ(笑)!!これは良いですね〜。赤の斑点の入り方が見事です
フレイムと呼んでもどっちでも良いですが、クリムゾンの名で流通していたものなので、そのままの名で売ります


やっぱりヒルヤモリはもっと人気出てもおかしくないんですけどね〜・・・。そのためにはヒルヤモリくん、カベにフンをするのを止めてくれないかね(苦笑)。それが無くなればだいぶファンが増えると思われる・・・

種親候補にもぜひ!!
ヤング¥24800、Sサイズ(1匹のみ)¥19800
・スタンディンギーヒルヤモリ(国内CB・ヤング)
スタンディンギー久々にゲット!!鬼のロケットダッシュだけどなぜか大好き&結構人気有り

流通こそCBがパラパラッと出回る程度ですが、飼育自体は超容易な部類→超丈夫です
とりあえず脱走だけ気を付けて下さいませ〜!!

オンリーワン(Maybeメス)で¥19800
・イトコホソユビヤモリ(WC・サブアダルト&MSサイズ)
最近ホソユビヤモリが地味にアツい!?
久々流通のマレーシア産大型ホソユビヤモリ!昔は着状態悪かったですが、最近のはプリップリで安心ですね〜

飼い込んだ個体は見事な存在感になりますので、広めのケージでぜひともガッチリと飼い込んでみて下さい!!
ペア¥18000、MSサイズ(雌雄不明)¥6800
※全売約済み!!ありがとうございます!!!
・ボールパイソン“アルビノ”♂(USCBベビー)
ここに来てなぜかボールを入れてみました。いや、仕入れ先にたんまりと来ていたので、見ていたら欲しくなりまして(笑)。でもアルビノって、やっぱりキレイですよね〜。誰が見てもキレイ!!どう見ても卵焼き(笑)。小難しいモルフは分からんけど、これとかブルーアイリューシなら分かる

大量の中から、白の面積が多くて頭が妙に色抜けしている個体を1本だけ厳選してまいりました〜
専門店じゃないので、ブームや相場などは特別考えずじっくり売ります(笑)。

¥Sold out!ありがとうございました〜!!
・ボールパイソン“モハベ”(USCBベビー)
こちらも“気の迷い”シリーズ(笑)!?いや、良いモルフでしょ〜。個人的にはレッサーとかモハベとかって大好きです

こちらも多数の中から1本厳選→The モハベ!という感じで、お上品な美しさが最高です
いわゆる万能モルフとされていて、ブリードの楽しみが広がるモルフですが・・・遺伝の事はイマイチ分からんので、ヘタに触れないでおきます
遺伝の事を聞かれたら、笹塚にある変態熱帯魚屋さんに助け舟を出してもらいます(笑)。


¥29800
以上でした!!
いや〜、面倒い&疲れた(笑)。2時間くらいかかったのかな?・・・もっとか!?文章書き過ぎという話も・・・。情報アップ前に全部売り切れる位のお店を目指して頑張りま〜す
それならアップしなくて良いからね〜(笑)。

| 固定リンク
「入荷情報」カテゴリの記事
- 年またぎ入荷情報!(2021.01.01)
- 本日までの入荷情報(完成版!!)(2020.12.13)
- 今週末はサンシャインへ!(2020.11.25)
- 本日(20日)までの入荷情報!(2020.11.20)
- 本日(29日)までの入荷情報!(2020.10.29)